LECT(レクト)でランチ!『仙台牛たん 森商店』で食事★お持ち帰りもできます★

牛タン森商店お持ち帰り1 おでかけ・グルメ
スポンサーリンク

こんばんは。
今日は、つい先日オープンしたLECT(レクト)でランチをしてきました。

渋滞で駐車場までなかなか入ることができず、お腹はペコペコ。
こんな時は、肉に限る!!と、肉を求めて彷徨う私たち。
どこへ行っても、人・人・人…。
フードコートは、どのテーブルも先約がいるし、お店も行列。
座る場所を確保すること自体、かなり難易度が高い状態です。
中には、バックのみ置いて席を離れるツワモノまで…。
人がいないから、空いてる~と思って行っても、バックだけが席を陣取っている状態です。
日本はなんて平和な国なのかしら、さすがに誰もいない状態で、バックを席取り代わりに置く勇気はなく、フードコートをあきらめて、通常のお店のレストランへ行くことにしました。

仙台牛たん 森商店の味

2階フロアに上がり、『仙台牛たん 森商店』へ。
順番待ちでしたが、今日はどこ行っても待つしかないので、ここに決定。

それぞれ、
「牛タンシチュー(単品):1,090円 税抜」
「牛タン葱塩焼き定食:1,290円 税抜」
「牛タン厚切りカルビ定食:1,550円 税抜」
を注文。

牛タンシチュー(単品)の感想

牛タンシチューは定食もありますが、シチューは麦ごはんでなくパンで食べたいと単品を頼んだ妹。
やって来た牛タンシチューは想像してたよりもかなり小さかったです。
定食用のシチューのサイズがそのまま単品として出されているという感じでした。
味は、普通の牛タンシチューの味。美味しかったですよ。これなら麦ごはんと合うと思います。
一つ欲を言うならば、単品はもう少しサイズ大きくても良いんじゃないかな…。

牛タンシチュー単品で1,090円でこのサイズは、少々高いと感じてしまいました。
牛タン森商店 牛タンシチュー

牛タン葱塩焼き定食の感想

私が頼んだ「牛タン葱塩焼き定食」。お腹がすいてすぐにがっつきます。
お味噌汁にフランスパンが浮いてる?と思いましたが、おそらくフランパン型の麩だと思います。
そして、肝心の味ですが、薄味好みの私には味が濃かったです。
マズくはないのですが、この味付けで肉が倍、欲しいぐらいですね。
味が濃くて、みそ汁と麦ごはんで薄める感じです。
この値段の定食なら、もう少し他の品とかもあってもいいような気がしますが。
※腕が悪くって見切れてますが、この横にみそ汁がついています!
牛タン森商店 葱塩牛タン定食

牛タン厚切りカルビ定食の感想

せっかくならいろいろな種類を味わいたいという欲張りな姉が頼んだのは「牛タン厚切りカルビ定食」。
牛タンとカルビが半々盛りつけられた贅沢な定食。

お店の方が運んできてテーブルに置いた途端、目が点…。
これまた小っちゃい!!が第一印象です。そして、真っ白なお皿に盛り付けられた牛タンとカルビは、なんか安っぽい印象。ショボいです…。
お店の前にあったディスプレイってこんなに小さかったっけ…?と疑ってしまいました。

味は、店名に牛タンと付いていますが、炭焼きカルビの方が炭の香ばしさがして美味しかったです。姉は牛タンはイマイチと言ってましたが、私は両方美味しかったですよ。
牛タンは厚切りより薄切りの方が好きなので、牛タン好きの私としては薄切りの方がよかったですけど。
あと、お皿に何か辛い薬味的なものが盛り付けられていたようですが、付け合わせの漬物かサラダかと思った姉は、一気にその辛いものを口に運んでしまったようでした(^-^;)b
辛い得体のしれないもので一気にテンションが下がった姉(笑)
たしかに漬物かサラダがちょこっと盛られているようにも見えます。
店員さんがテーブルに運ぶときに、一言「辛い」ものが添えられていること伝えていただいてれば良いかもしれませんね。
人が多くってそんな余裕ないかもしれませんが…。
薄味で育った私たちには、ちょっと味が濃かったですね。
牛タンは厚切りだけど柔らかくてすぐに噛み切ることができます。

牛タン森商店 牛タン厚切りカルビ定食

 

正直、これなら普通の牛タン定食を出しているお店の方が盛り付けも豪華で、良いかもしれません。
まあ、厚切り牛タンがいい!!って方は、このお店で満足できると思いますよ。

LECTでのランチやディナーはこのLECT熱が冷めたころで良いかも。
今は、食事は近くのアルパークでする方が、おすすめです。

並ぶまではと思う方には、お持ち帰りもあります。
話のタネに買ってみてはどうでしょうか。ご家族のお土産にもできます。

牛タン森商店お持ち帰り2

タイトルとURLをコピーしました