熊本名物『だご汁』
材料(2人分) | |
干しシイタケ | 1個 |
里芋 ごぼう 大根 ニンジン |
各20g |
鶏もも肉 | 20g |
薄力粉 | 40g |
だし(シイタケのもどし汁+水) | 350ml |
薄口しょうゆ みりん |
各小さじ1 |
塩 | 適量 |
作り方
- 干しシイタケは水でもどし、2cm角に切る(もどし汁はとっておく)。
- だご(だんご)を作る。
薄力粉に塩少々を加え、水を少しずつ加えながらよくこね、耳たぶぐらいのやわらかさにする。
30分ほど冷蔵庫で寝かせる。 - 里芋は一口大に切って、下茹でする。
ごぼうはささがきにして水にさらし、大根、にんじんはいちょう切りにする。
鶏肉は一口大に切る。 - なべにだしを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、1と3を加え、火が通るまで弱火で10~15分コトコトと煮る。
薄口しょうゆとみりんで調味する(塩少々で味を調える)。 - 2のだごの生地を平たくきゅっと指先でつぶしながら、一口大にちぎって4に加える。
軽く浮いてきたら出来上がり。