ファイル/ディレクトリ名 | 概要 |
---|
wp-content | テーマやプラグインなどに関するファイルを格納するディレクトリ。 基本的には、このディレクトリの中のファイルを使って作業をする |
wp-admin | 管理画面に関するファイルを格納するディレクトリ |
wp-includes | WordPressのシステム全般に関するファイルを格納するディレクトリ |
index.php | Webサイトにアクセスがあったとき、最初に読み込まれるファイル |
license.txt readme.html | ライセンスについての説明などを記録したファイル。 これらのファイルはサーバにアプロードしなくても問題ない。 |
wp-activate.php | ユーザーのアカウントに関するファイル |
wp-blog-header.php | WordPressの環境に関するファイルをロードするファイル |
wp-comments-post.php | コメント投稿に関するファイル |
wp-config-sample.php | インストール時に、このファイルを元に設定ファイルを作成する |
wp-cron.php | PHPによる疑似cronジョブを実現するファイル |
wp-links-opml.php | リンクのXML出力に関するファイル |
wp-load.php | WordPressの動作に必要な峰ログラムをロードするファイル |
wp-login.php | 管理画面のログインに関するファイル |
wp-mail.php | メールによるブログ投稿用のファイル |
wp-settings.php | WordPressを動かすための変数・関数・クラスの基本設定 |
wp-singup.php | ブログ名・ユーザ名などの設定を行うファイル |
wp-trackback.php | トラックバックとping送信用のファイル |
xmlrpc.php | WordPressのXML-RPC通信に関するファイル |
主なテンプレートファイル
テンプレートファイル名 | 概要 |
---|
front-page.php | Webサイトのトップページを表示 |
single.php | 投稿の記事ページを表示 |
page.php | 固定ページを表示 |
category.php | カテゴリーページを表示 |
search.php | 検索結果ページを表示 |
archive.php | 記事一覧を表示 |
404.php | 404エラーページを表示 |
トップページのテンプレート階層
優先順位 | テンプレートファイル名 | 備考 |
---|
1 | front-page.php | |
2 | 固定ページ表示ルール | [設定] → [表示設定]の [フロントページの表示]が固定ページに設定されている場合 |
3 | home.php | |
4 | index.php | |
個別投稿ページのテンプレート階層
優先順位 | テンプレートファイル名 | 備考 |
---|
1 | single-[post_type].php | 例:投稿タイプがcokingの場合はsingle-coking.php |
2 | single.php | 投稿記事ページ |
3 | singular.php | 投稿や固定ページ、カスタム投稿タイプの記事ページ |
4 | index.php | |
※ single-[post_type].php はカスタム投稿タイプを使用したときに必要なファイル。
「投稿」を使った通常のWordPressでは、記事ページのテンプレートファイルは「single.php」または「singular.php」にします。
カテゴリー別記事一覧ページのテンプレート構造
優先順位 | テンプレートファイル名 | 備考 |
---|
1 | category-[slug].php | 例:カテゴリーのスラッグがenglishの場合はcategory-english.php |
2 | category-[ID].php | 例:カテゴリーIDが6用のテンプレートはcategory-6.php |
3 | category.php | |
4 | archive.php | |
5 | index.php | |
月別記事一覧ページのテンプレート構造
優先順位 | テンプレートファイル名 | 備考 |
---|
1 | date.php | |
2 | archive.php | |
3 | index.php | |